京都市左京区の江田鍼灸治療院/鍼・灸治療・小児鍼・電気鍼・刺絡療法(自律神経免疫療法)耳鍼など

江田鍼灸治療院
TEL 075-712-0122 Mail info@eda-shinkyu.jp
MENU
 
適応病名
[運動器疾患]
むちうち症 五十肩、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症 坐骨神経痛、変形性脊椎症、頚椎症、頚肩腕症候群、捻挫 痛風 

[婦人科疾患]
不妊症、卵のグレードUP、生理痛、無月経子宮筋腫、逆子、陣痛促進(和痛分娩)

[外科、内科疾患]
痔(切れ痔、痔核、脱肛) 慢性胃炎 胃十二指腸潰瘍、 癌 化学療法による副作用の緩和と改善

[眼科 耳鼻咽喉科疾患]
VDT障害 眼精疲労、耳鳴、難聴 メニエール症候群 副鼻腔炎(蓄膿症)、後鼻漏、花粉症、歯痛

[難治性疾患・その他]
円形脱毛症、関節リウマチ 全身性エリテマトーデス(膠原病) 甲状腺機能低下、亢進 パーキンソン症候群 ギランバレー症候群 アトピー性皮膚炎 常習性頭痛

※このような症状でお悩みの方、是非一度ご相談ください。
鍼灸の適応症

鍼灸治療は、本来漢方医学(漢方薬・按摩・導引)とともに東洋医学のひとつで三千年以上にわたり人々の病気や健康に寄与してきた伝承医学です。今日、医学の進歩と公衆衛生の普及、生活の改善によって様々な病気が克服されてきました。しかし、今日の社会状況(ストレス社会、環境)や生活習慣に起因する慢性疾患やこころの病気も増えてきました。近年欧米では、これらの病気に対し近代医学では限界があるとして伝承医学の導入をはかられるようになってきました。それが代替医療(alternative medicine)とか補完・相補医療(complementary medicine)と呼んで東西両医学の足りないところを補い合う医療展開が提唱されて来ました。鍼灸治療は、本来過去から様々な病気や症状に対応してきましたので病名では限定しにくいのですがWHO(世界保険機構)が1996年に鍼灸治療の適応症リストとアメリカのNIH(国立衛生研究所)の鍼に関する合意声明の中から適応症と大いに効果が期待できる疾患の一部を紹介します。

神経系疾患 神経痛(坐骨神経痛・肋間神経痛・ヘルペス後神経痛・三叉神経痛など)神経麻痺(顔面神経麻痺など) 自律神経失調症 神経症 心身症 頭痛 めまい 不眠症
運動器系疾患 頚肩腕症候群 頸椎捻挫後遺症(むちうち症) 肩こり 関節炎 関節症 肩関節周囲炎(五十肩) 関節リウマチなどの膠原病 腱鞘炎 テニス肘 打撲 捻挫 外傷の後遺症 線維性筋痛 腰痛症(椎間板ヘルニア等)
循環器系疾患 心悸亢進(心臓神経症) 高血圧症 低血圧症 動脈硬化症 動悸 息切れ 末梢循環障害
消化器系疾患 口内炎 舌炎 歯痛 胃腸炎 胃アトニー 胃下垂症 胃酸過多症 胆石症 肝機能障害 慢性肝炎 胃・十二指腸潰瘍 下痢 便秘 痔疾
呼吸器系疾患 風邪 咳嗽 鼻炎 扁桃炎 咽頭炎 喉頭炎 気管支炎 気管支喘息
泌尿器系疾患 ネフローゼ 膀胱炎 尿道炎 前立腺肥大症 陰萎症 性機能障害
代謝・内分泌疾患 貧血 脚気 痛風 尿崩症 甲状腺機能障害 糖尿病
皮膚科疾患 皮膚炎 蕁麻疹 ヘルペス 肝斑(しみ) 円形脱毛症
産婦人科疾患 不妊症 月経不順 生理痛 冷え症 更年期障害 妊娠悪阻(つわり) 胎位異常(逆子) 分娩誘導 乳腺炎 乳汁分泌不全
小児科疾患 疳虫、夜尿症、自家中毒症、小児喘息、虚弱体質
眼科疾患 仮性近視 眼精疲労 眼瞼縁炎(ただれめ) 麦粒腫(ものもらい) 結膜炎 フリクテン弱視 涙管炎
耳鼻科疾患 耳鳴 難聴 メニエール病 鼻炎 鼻血(はなぢ) 副鼻腔炎(蓄膿症)
その他 手術後及び化学療法による吐き気、嘔吐 手根菅症候群 冷え性 疲労感 薬物中毒

緑字の病気は、日本において鍼灸治療が保険で認められている疾患です。